Medical Note
KDDI
eHealth clinic
“不眠症”は自宅から医師に相談・治療

オンライン不眠症外来

“不眠症”は自宅から
医師に相談・治療

  • 各種健康保険適用

    各種健康
    保険適用

  • 通院時間0分

    通院時間
    0分

  • お薬の配送無料

    お薬は
    ご自宅に配送

24時間受付可能
オンライン診療を予約する

睡眠に関するこんな症状に
お困りでないですか?

  • 寝つきが悪い
  • 眠りが浅く何度も目が覚める
  • 早朝に目が覚め二度寝できない
  • 夜に眠れず日中に眠気や倦怠感

これらの症状は、“不眠症”が
原因かもしれません!

不眠症オンライン外来を
ご活用ください!

オンライン診療の
3つのポイント

  • 01

    移動時間0分
    全て自宅で完了

    オンラインで完結、自宅で診察を受けることが可能。オンライン薬局をご利用いただくと、ご自宅でお薬も受け取ることができます。

    移動時間0分 全て自宅で完了
  • 02

    診察料・システム利用料は
    1,980円(税込)

    健康保険利用の場合、
    ・診察料(初診/再診)の自己負担分
    ・オンライン診療に関するシステム利用料
    を合わせて1,980円(税込)で提供しています。

    別途、処方に関する費用など保険診療に関する諸費用の自己負担分がかかります。
    3割負担の方で日中の診察・処方がある場合、自己負担の総額の目安は約2,200円(税込)です。

    • お薬代は別途薬局にお支払いいただきます。
  • 03

    お薬は自宅配送も可能
    最短当日に到着

    診察料の支払い方や薬の受け取り方法・配送料(無料になるケースもあります)など、ご希望を伺ってご対応します。

24時間受付可能
オンライン診療を予約する

不眠症とその治療

不眠症の概要

不眠症では、前述のような症状が続き、体と心にマイナスの影響をきたします。
どんなことが起こるかというと……
日常生活や仕事への支障:
日中の眠気、だるさ、集中力の低下、憂鬱な気分、頭痛やめまい
様々な病気につながる:
肥満、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、また悪くなると脳卒中や心筋梗塞、うつ病

原因を探り、解決していくことが重要です!

不眠症の治療

目指すのは、

  • 個人にあった十分な睡眠時間(と睡眠の質)を確保すること
  • 睡眠のリズムを作ること

また合併症や近縁の病気を調べることも大事です。肥満、生活習慣病、酸化ストレス、睡眠時無呼吸症候群、他の睡眠の病気(ナルコレプシーなど)。

原因物質の回避 不眠症につながる生活習慣などの改善。ストレスの除去。
薬物療法 内服薬で睡眠のリズムを整える。オレキシン受容体拮抗薬やメラトニン受容体作動薬が優先。
認知行動療法 単独、または薬物療法との併用。

“漫然と薬を飲んでいただく”のではなく、オンラインを活用して“患者さまの状態を正しく把握し、適切な提案”を行っていきます。

オンライン不眠症外来の
提携クリニックについて

  • オンライン診療を活用し、いつでも、すべての働き盛りの人々とそのご家族のために医療を提供。

    2022年4月開院〜2023年3月末の
    オンライン診察実績

    3,000

    診療科目

    内科、腎臓内科、アレルギー科、泌尿器科、糖尿病内科、呼吸器内科、
    高血圧外来、痛風/高尿酸血症外来、健診フォローアップ外来、COVID-19後遺症外来、オンライン花粉症外来

    院長

    天野 方一 先生

    公衆衛生学修士(MPH)
    公衆衛生学博士(Ph.D)

    天野 方一先生

    2010年
    東京女子医科大学東医療センター
    (初期研修医として)
    2012年
    東京慈恵会医科大学付属病院 / 日本赤十字社 足利赤十字病院 / 神奈川県立汐見台病院など
    2018年
    ハーバード大学公衆衛生大学院
    2022年
    eHealth clinic開院

    受賞歴
    第59回日本腎臓学会学術総会 優秀演題賞
    第93回日本産業衛生学会 若手優秀演題賞
    2020年度帝京大学大学院 公衆衛生学研究科委員会賞(副総代賞)

    アクセス

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿2-6-4 新宿通東洋ビル 3F

    • 「新宿三丁目」駅 C5出口 徒歩1分
    • JR「新宿」駅 東南口 徒歩7分
  • 各種メディアでも紹介されました

    • TBSテレビ「Nスタ」
    • TBSテレビ「News23」
    • 日本経済新聞
    • Business Insider Japan
    • 日本テレビ「ZIP!」
    • CNET Japan

よくある質問

予約は必要ですか?
受診をする際は、必ず受診フォームよりご予約をお取りください。
ご予約はこちら
必要な書類や準備はありますか?
ご自身の健康保険証を事前にアップロードいただきます。その際に最新の保険証を”当日”に撮影くださるようお願いします。
またお薬手帳や、健康診断の結果もアップロードいただけると診察がスムーズです。
支払い方法は何がありますか?
オンライン診療ではクレジットカード決済のみとなっております。
診療は誰でも受けられますか?
18歳以上の方が対象です。健康保険以外の医療証等については、利用が可能かお問いあわせください。
24時間受付可能
オンライン診療を予約する