リベルサス
レボセチリジンとは、アレルギーの原因となるヒスタミンのはたらきを抑える効果が期待できる薬です。アレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚炎などの治療薬として使われています。
レボセチリジンはザイザルのジェネリック医薬品であり、レボセチリジン塩酸塩錠2.5mg、5mg、レボセチリジン塩酸塩OD錠2.5mg、5mg、レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%などを、さまざまなメーカーが製造販売しています。
レボセチリジンが処方されるのは、主に以下のような病気のときです。
錠剤、OD錠(口の中で溶け、水なしでも飲める錠剤)の場合、成人なら1回5mgを就寝前に服用します。なお、年齢や症状によって服用量は適宜増減しますが、1日の上限は10mgとされています。また、7歳以上15歳未満の場合は1回2.5mgを1日2回、朝食後と就寝前に服用します。
OD錠は口の粘膜から吸収されることはないため、唾液や水で飲み込むようにしましょう。
成人の場合は1回10mL(0.05%の場合)を1日1回、就寝前に服用します。なお、年齢や症状によって服用量は適宜増減することがありますが、1日の上限は20mL(0.05%の場合)とされています。
また、6か月以上1歳未満の小児は1回2.5mL(0.05%の場合)を1日1回、1歳以上7歳未満の小児は1回2.5mL(0.05%の場合)を1日2回、7歳以上15歳未満の小児は1回5mL(0.05%の場合)を1日2回、朝食後と就寝前に服用します。
レボセチリジンでは、以下のような人の使用に注意が必要、または使用できないことがあります。気になることがある場合は、事前に医師や薬剤師などに相談するようにしましょう。
レボセチリジンでは、以下の薬や食品との組み合わせが悪いとされています。
体にさらされるレボセチリジンの量が増え、リトナビルの量は減るとされています。
中枢神経系に影響を与える可能性があります。
ピルシカイニド塩酸塩水和物の副作用が現れる場合があるとされています。
レボセチリジンの服用中にアルコールを摂取すると、中枢神経系に影響を与える可能性があります。
レボセチリジンの服用中に、以下のような症状が現れることがあります。服用をやめたり、適切な処置が必要となったりする場合もあるため、気になる症状が現れた場合は医師や薬剤師に相談するようにしましょう。
いずれも頻度は不明ですが、重大な症状として以下のようなものが起こることがあります。その場合は服用中止や適切な処置が必要となるため、すぐに受診するとよいでしょう。
呼吸困難や血圧低下、蕁麻疹、発赤といった症状が現れることがあります。
主に全身倦怠感や食欲不振、発熱、吐き気、白目や皮膚が黄色くなる(黄疸)などの症状が現れることがあります。
気になる症状がある場合は、受診を検討するとよいでしょう。また、ここにある症状が全てではありません。詳細な効果や副作用については、医師や薬剤師のほか、薬の添付文書を確認するとよいでしょう。