【スギ花粉症の根治治療】舌下免疫療法(シダキュア®)のご案内
来年の春こそ、つらいスギ花粉症の症状から解放されたいとお考えの方へ。
アレルギー症状の根本改善が期待できる唯一の治療法、舌下免疫療法(シダキュア®)を始めてみませんか?
【重要】治療開始の最適シーズンです
舌下免疫療法は、スギ花粉が飛散していない時期に治療を開始する必要があります。花粉の飛散が少ない秋から冬にかけての今の時期は、治療を始めるのに最適なタイミングです。現在、当院ではシダキュア®の在庫がございますので、スムーズにご案内が可能です。
イーヘルスクリニック新宿院が選ばれる理由
当院は、新宿エリアでスギ花粉症の根本改善を目指す多くの患者様をサポートしています。
- 豊富な診療実績:毎月120名以上、年間でのべ1,500名以上の患者様の治療に携わっています。
- 続けやすい治療環境:治療が数年にわたるからこそ、継続しやすさが最も重要です。当院は平日20時まで、土日・祝日も診療しているため、お仕事帰りや休日にも通院が可能です。
- オンライン診療に対応:症状が安定した後は、オンライン診療で処方箋を発行できます。通院の負担を最小限に抑えながら、治療を無理なく続けられます。
舌下免疫療法(シダキュア®)とは?
スギ花粉症の原因物質(アレルゲン)であるスギ花粉エキスを少量ずつ、毎日舌の下に含んで服用することで、体をアレルゲンに徐々に慣らし、アレルギー症状を和らげる、あるいは根治を目指す治療法です。治療開始前には、アレルギーの原因がスギ花粉であることを確定するための血液検査が必要です。
治療の進め方
治療は、安全性を確保しながら段階的に進めます。
- 初回のご来院・検査(※必須)
まずはご来院いただき、医師の診察と血液検査で、スギ花粉アレルギーであるかを確認します(他院での検査結果をお持ちの場合はご持参ください)。
- 治療開始(1週目)
適応があると判断された場合、院内で医師の監督のもと、初回のお薬を服用します。その後1週間は、低用量の「シダキュア® 2,000JAU」を1日1回1錠、ご自宅で服用します。
- 維持療法(2週目以降)
「シダキュア® 5,000JAU」に切り替え、毎日服用を続けます。治療期間は3年~5年が推奨されています。
- 定期的な経過観察(オンライン診療も可能)
副作用などがないか、月に1回程度の経過観察が必要です。症状が安定していれば、オンライン診療をご利用いただけます。