新宿の夜間診療・休日診療のご案内

緊急性が高い症状がある場合は、ためらわず119番に電話して、救急車を呼びましょう。
【すぐに救急車を呼ぶべき症状の例】
緊急性が低い症状の場合は、以下でご紹介する新宿区内の夜間・休日診療施設や相談窓口をご活用ください。また、当院イーヘルスクリニックでも夜間・休日診療を行っており、新宿駅から徒歩圏内でアクセスしやすい環境を整えています。
項目 | 詳細 |
施設名 | 新宿区医師会区民健康センター |
所在地 | 新宿区新宿7-26-4新宿区医師会館1階 |
電話番号 | 03-3208-2223(休日急患テレホン案内) |
診療科目 | 内科・小児科 |
診療日時 | 土曜(準夜間) 内科:17:00〜22:00(受付21:30まで)日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3) 内科:9:00〜22:00(受付21:30まで) 小児科:9:00〜17:00(受付16:30まで) |
【注意点】
休日や夜間の急な体調不良に対応する応急診療所です。受診後は必ず、翌日以降にかかりつけの医療機関で経過を診てもらってください。
項目 | 詳細 |
実施場所 | 国立国際医療研究センター内「しんじゅく夜間こども診療室」(新宿区戸山1-21-1) |
診療科目 | 小児科(骨折・熱傷など外科処置は対象外) |
対象 | 中学生以下(15歳まで) |
診療日時 | 月〜金:19:00〜22:00(受付21:30まで) 土・日・祝・年末年始(12/29〜1/3):18:00〜22:00(受付21:30まで) |
電話番号 | 03-6228-0713(診療時間帯のみ対応、FAX兼用) |
持ち物 | 健康保険証、乳幼児医療証・子ども医療証、母子手帳、診察券(お持ちの方) |
【注意点】
「夜間に子どもの具合が急に悪化して不安」というときは、まず電話確認のうえで受診してください。
休日に歯の痛みや詰め物のトラブルが起きた場合は、新宿区歯科医師会などの当番医制度で応急処置を受けられます。診療は、痛み止めや仮詰めなどの応急対応が中心で、本格的な治療は後日かかりつけ歯科で行ってください。
項目 | 詳細 |
診療日時 | 日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 9:00〜17:00 |
実施場所 | 新宿区歯科医師会所属の当番医(輪番制) |
確認方法 | ・新宿区公式Webサイト ・休日急患テレホン案内(03-3208-2223) ・区西部は新宿区歯科医師会HPを確認 ・区東部は四谷牛込歯科医師会HPを確認 |
持ち物 | 健康保険証・各種医療証 |
応急処置のみ(鎮痛剤の処方・仮詰め物など)が行われます。必ず当日の当番医を確認してから受診してください。
休日や夜間に処方薬が必要なときは、新宿区薬剤師会の会営センター薬局や、地域の「休日・夜間薬局検索」を活用できます。
項目 | 詳細 |
薬局名 | 新宿区薬剤師会会営センター薬局 |
所在地 | 新宿区新宿7-26-4新宿区医師会館1階 |
電話番号 | 03-3208-1632 |
開局時間 | 土:17:00~21:00
日祝:9:00~21:00 |
持ち物 | 処方箋(必須)、健康保険証、お薬手帳 |
【その他の休日・夜間薬局を探す方法】
「休日に今診てもらえる病院を知りたい」ときに便利なのが、新宿区医師会が運営する案内窓口です。診療中の医療機関を電話で教えてもらえます。
項目 | 詳細 |
運営 | 新宿区医師会 |
電話番号 | 03-3208-2223 |
役割 | 休日・夜間に診療中の医療機関を案内 |
利用時間 | 土曜:17:00〜22:00 日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3):9:00〜22:00 ※急患相談は9:00〜17:00 |
【案内される内容】
【注意点】
「救急車を呼ぶべきか」「病院に行くべきか」迷ったときは、#7119(大人)、#8000(子ども)をご利用ください。
窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 主な内容 |
東京消防庁救急相談センター | #7119/03-3212-2323 | 24時間365日 | 症状の緊急度判断、応急手当のアドバイス、医療機関案内、救急車手配 |
子どもの健康相談室 | #8000/03-5285-8898 | 平日:18:00〜翌8:00 土日祝・年末年始:8:00〜翌8:00 |
子どもの体調不良に関する相談、小児科受診の要否 |
子どもの救急 | ONLINEQQ(こどもの救急) | 24時間利用可 | 症状を入力して受診の目安を確認可能 |
夜間に急に体調が悪くなったとき「救急車を呼ぶほどではないけれど不安」という方は、イーヘルスクリニック新宿院にご相談ください。
新宿区だけでなく、東京都全体の医療機関情報を探せる便利なサービスです。夜間・休日でも「今診療している医療機関」を簡単に調べられます。
サービス | 内容 |
電話案内 | 03-5272-0303(24時間・年中無休、自動応答) 英語・中国語・韓国語など多言語対応 |
FAX案内 | 03-5285-8080(聴覚障害者向け、24時間受付) |
インターネット検索 | 東京都医療機関案内「ひまわり」で検索可能 診療科目・地域・「今診療中」条件で絞り込み可 |
救急医療は、症状の重さに応じて「初期」「二次」「三次」の3段階に分かれています。
【救急医療の区分】
迷ったときは救急相談センター(#7119)に相談してください。
【新宿区内の二次救急医療機関(東京都指定)】
医療機関名 | 診療科目 | 所在地 | 電話番号 |
国立国際医療研究センター病院 | 内科系・外科系 | 新宿区戸山1-21-1 | 03-3202-7181 |
東京山手メディカルセンター | 内科系・外科系 | 新宿区百人町3-22-1 | 03-3364-0251 |
春山記念病院 | 内科系・外科系 | 新宿区百人町1-24-5 | 03-3363-1661 |
東京女子医科大学病院 | 内科系・外科系・小児科 | 新宿区河田町8-1 | 03-3353-8111 |
東京新宿メディカルセンター | 内科系・外科系 | 新宿区津久戸町5-1 | 03-3269-8111 |
東京医科大学病院 | 内科系・外科系・小児科 | 新宿区西新宿6-7-1 | 03-3342-6111 |
慶應義塾大学病院 | 内科系・外科系・小児科 | 新宿区信濃町35 | 03-3353-1211 |
目白病院 | 内科系・外科系 | 新宿区下落合3-22-23 | 03-3953-9909 |
大久保病院 | 内科系・外科系 | 新宿区歌舞伎町2-44-1 | 03-5273-7711 |
曜日 | 診療時間 | 夜間診療対応 |
月・火・水 | 09:00〜12:00/13:00〜17:00 | 通常診療のみ |
木・金 | 12:00〜15:00/16:00〜20:00 | 夜間診療あり(最終受付19:30) |
土・日・祝 | 10:00〜16:00 | 週末診療対応 |
※受付は診療終了30分前まで
【夜間診療の特徴】
項目 | 内容 |
対象科目 | 内科、腎臓内科、アレルギー科、泌尿器科・性感染症、糖尿病内科、呼吸器内科、再生医療外来、肥満外来・自由診療 |
特徴 | ・予約制:Web予約は24時間対応 ・オンライン診療:対応 ・処方対応:院内処方または処方箋発行 |
アクセス | 所在地:新宿区新宿2-6-4新宿通東洋ビル3F 最寄駅:新宿三丁目駅C5出口徒歩1分 JR新宿駅徒歩7分 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、JCB、Diners、Discover)、交通系IC、PayPay、現金 |
当院は、新宿エリアで数少ない夜間・休日診療対応クリニックとして、幅広い症状に総合的に対応しています。お子さんからご高齢の方まで、体調のちょっとした不安から専門的な診療まで、かかりつけ医のようにご利用いただけます。
新宿三丁目駅徒歩1分というアクセスの良さに加え、Web予約やオンライン診療も整えておりますので、忙しい方や急な体調不良にも安心です。
夜でも・休日でも相談できるイーヘルスクリニックへ、ぜひお気軽にご来院ください。