性病は、性的な接触によって感染する病気の総称です。淋菌感染症やクラミジア感染症、梅毒、HIVなど、種類は多岐にわたります。初期症状は軽微で気づきにくいものが多く、適切な治療を受けないと合併症を引き起こす可能性があります。自分自身では気づかないうちに感染を広げている可能性もあります。この記事では性病について以下の内容を解説します。
あなたやあなたのパートナーの健康を守るために、ぜひ読み進めてみてください。当院では、性感染症のオンライン診療を行っています。検査や治療に関するご相談など、お気軽にお問い合わせ\ください。
>>オンライン予約はこちら
目次
性病の主な種類は以下のとおりです。
淋菌感染症は、淋菌という細菌によって引き起こされます。性交渉によって、尿道や子宮頸部、直腸、咽頭などに感染します。男性の場合、感染すると2~10日後に排尿時の痛みやおりもの、尿道のかゆみなどの症状が現れます。約10%は症状が現れないまま感染が持続することもあります。
女性の場合も、おりものの増加や排尿時の痛み、不正出血といった症状が出ることがあります。多くの場合、症状は軽度であるか、全く自覚症状がないまま感染が進行することがあります。淋菌感染症は適切な医療機関での治療が必要です。近年、一部の治療への抵抗性を持つ病原体も報告されており、医師の診断と治療が重要とされています。
2022年の報告では、アメリカの成人の約5人に1人が性感染症(STI)にかかっており、淋菌の発生率は増加傾向にあります。淋菌感染症が適切に治療されない場合、男性では副睾丸炎(ふくこうがんえん、別名:精巣上体炎)や前立腺炎、女性では子宮内膜炎や卵管炎などの合併症が生じる可能性があります。
クラミジア感染症は、クラミジア・トラコマチスという細菌によって引き起こされます。淋菌感染症と同様に、性交渉によって尿道や子宮頸部、直腸、咽頭に感染します。感染から1~3週間後に症状が現れることもありますが、無症状のケースも多く、知らないうちに感染を広げる可能性があります。
2022年の報告では、性器以外の淋菌とクラミジア感染の53〜100%が、無症状または症状がほとんどないとされています。女性の場合、おりものの変化や下腹部の痛み、不正出血などが現れることもあります。軽微なため見逃してしまう場合が多く、気づかないうちに子宮や卵管に炎症を起こし、生殖機能に影響を与えることもあります。
男性では、排尿時の痛みや尿道からの分泌物といった症状が現れる場合もありますが、多くの場合、症状は軽度です。
梅毒は、トレポネーマ・パリダムという細菌によって引き起こされます。感染初期(10日~3か月後)には、性器や口、肛門などに痛みを伴わない潰瘍ができます。潰瘍は硬く、痛みがないため、見過ごしてしまう人もいます。
数週間~数か月かけて、発熱やリンパ節の腫れ、発疹などの症状が現れることもあります。症状は自然に消えてしまうため、感染に気づかないまま放置してしまうケースがあります。梅毒が適切に治療されないと、数年〜数十年かけて進行し、脳や心臓、血管などに合併症を引き起こす可能性があります。
早期に適切な治療(主にペニシリン系抗菌薬)を受けることで治療効果が期待できますが、治療が遅れると後遺症が残る場合があります。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)は、免疫機能に影響を与えるウイルスです。HIVに感染すると、身体の免疫力が低下し、さまざまな感染症にかかりやすくなります。HIV感染は、性交渉以外にも、血液を介した感染や母子感染などでも起こります。
感染初期には、発熱や倦怠感、リンパ節の腫れ、筋肉痛、頭痛、咽頭痛、発疹など、風邪に似た症状が現れることがあります。多くの場合、初期症状は軽度で、感染に気づかないまま数年が経過してしまうこともあります。
HIV感染に対しては、適切な医療管理により、症状のコントロールが可能です。専門医療機関での定期的な診察と治療が推奨されています。早期発見と適切な治療によって、健康な生活を長く続けることが可能です。
性病の初期症状について、以下の内容を解説します。
排尿時の痛みや違和感、残尿感は、性病の初期症状としてよく見られます。淋菌感染症やクラミジア感染症では、尿道に炎症を引き起こすことが多く、排尿時に焼けるような痛みやツーンとした痛みを感じることがあります。
健康な状態では、排尿はスムーズで痛みを伴いません。性病に感染すると、尿道が炎症を起こし、排尿時に痛みや不快感を感じるようになります。炎症によって尿道が狭くなり、尿の通りが悪くなることが原因です。また、尿道粘膜が刺激されることで、さらに痛みや違和感を感じやすくなります。
頻尿や排尿困難といった症状が現れることもあります。夜中に何度もトイレに起きる、尿が出にくい、尿の勢いが弱いといった症状があれば、性病の可能性も考慮する必要があります。
排尿時の痛みや違和感は、膀胱炎などの他の疾患でも見られるため、自己判断せずに医療機関を受診し、適切な検査を受けることが大切です。
性行為によって、淋菌やクラミジアなどの細菌が喉に感染することがあります。オーラルセックスによって、喉への感染リスクがあるため注意が必要です。喉に感染すると、喉の痛みや違和感、イガイガする感じ、乾燥感、腫れなどの症状が現れることがあります。風邪の症状とよく似ているため、見過ごしてしまう可能性があります。
通常、健康な喉は痛みや違和感なく、スムーズに飲み込むことができます。性病に感染すると、喉の粘膜に炎症が起き、痛みや腫れが生じます。細菌が喉の奥深くまで侵入すると、扁桃腺炎を引き起こすこともあります。
梅毒やヘルペスなどの性病では、身体に皮疹や発疹が現れることがあります。梅毒の初期症状として、性器や口周囲、手のひら、足の裏などに赤い斑点や丘疹が現れることがあります。皮疹は痛みやかゆみがない場合もあるため、気づかないうちに進行してしまう可能性もあります。梅毒は進行すると、全身に発疹が広がり、重症化することがあります。
ヘルペスでは、性器や口周囲に水ぶくれを伴う発疹が現れ、痛みを伴うことがあります。水ぶくれは破れて潰瘍になり、強い痛みを伴うことがあります。ヘルペスウイルスは、一度感染すると体内に潜伏し、再発を繰り返すことがあります。痛みやかゆみを伴わない皮疹や発疹は、見逃しやすいので注意が必要です。
性病の中には、発熱を伴うものがあります。HIV感染の初期症状として、発熱や倦怠感、リンパ節の腫れなどが現れることがあります。症状は風邪などの他の感染症とよく似ているため、見過ごしやすい場合があります。
性病は、早期に発見し適切な治療を受けることが重要です。初期症状はさまざまで、自覚症状がない場合もあります。性病を早期発見するための方法は以下のとおりです。
性病のセルフチェックは、自分の身体に異変がないかを確認するための第一歩です。普段から自分の身体に関心を持つことで、小さな変化にも気づきやすくなります。以下のチェック項目は、体調の変化を把握するための参考になります。
チェック項目 | 症状 |
排尿時 | 痛みや違和感、頻尿、残尿感、尿の色や臭いの変化 |
性器 | 痛みやかゆみ、できもの、ただれ、異常な分泌物(量や色、臭い)、出血 |
陰部周辺 | 痛みやかゆみ、できもの、発疹、しこり |
その他 | 発熱や倦怠感、関節痛、リンパ節の腫れ、体重減少、食欲不振 |
性行為の経験があり、症状が複数当てはまる場合は、性病の可能性を念頭に置いて行動することが大切です。
性病検査は、感染の可能性を確認するための方法の一つです。主な検査方法は以下のとおりです。
尿検査では、淋菌やクラミジアなどの細菌感染の有無を、血液検査では、梅毒やHIVなどの感染症の有無を調べることができます。綿棒で患部をこする迅速検査※は、クリニックで手軽に受けることができ、比較的短時間で結果がわかります。検査項目も、淋菌やクラミジア、梅毒、HIVなど多岐にわたります。
※当院では行っておりません
性病の診断にはさまざまな検査方法があります。医療機関では、症状や状況に応じて適切な検査が選択されます。どの検査を受けるべきか迷う場合は、医師に相談してみましょう。検査を受ける医療機関によって、検査方法や費用、結果が出るまでの期間が異なる場合があります。事前に確認しておくと安心です。
症状がなくても性病が疑われる場合、または性病検査で陽性反応が出た場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。感染を広げないためにも、パートナーにも検査を勧めることが重要です。早期に適切な治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、後遺症のリスクを減らすことができます。
医療機関では、問診や診察、検査などを通して、適切な診断と治療を行います。性病の種類によっては、完治までにある程度の期間が必要となる場合もあります。医師の指示に従って、しっかりと治療を続けることが大切です。パートナーへの感染を防ぐため、パートナーも一緒に検査や治療を受けるようにしましょう。
HIVへの感染が少しでも疑われる場合は、新宿区保健所や東京都新宿東口検査・相談室など、信頼できる検査機関で早期に検査を受けることが大切です。当院では、土日や祝日も診療しています。性病の初期症状に不安がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
>>オンライン予約はこちら
性病は早期発見・早期治療が重要です。気になる症状がある場合は、医療機関の受診を検討することをおすすめします。適切な治療を受けないと症状が進行し、パートナーへの感染や合併症のリスクが高まる可能性があります。
健康管理の一環として、必要に応じて検査を受け、医師に相談することが推奨されます。性病は医学的に対処可能な疾患であり、適切な医療を受けることで健康維持につながります。
当院では、性感染症の検査を行っています。検査方法や費用について、詳しくは以下のページををご覧ください。
>>性感染症の検査・治療について