希望するご予約を
お選びください

×閉じる
コラム
2024.02.10

ビタミンCの”4つの重要な働き”と”当院での使用例”

ビタミンCの4つの重要な働き

イーヘルスクリニック新宿院の天野です。今日はビタミンCについて情報を共有していきます。

ビタミンCは、体内で様々な役割を担う重要な栄養素です。

ビタミンCが不足すると、以下の症状が現れることがあります。

  • 壊血病: 歯茎や皮下の出血、倦怠感や関節痛、小児の骨形成不全
  • 歯茎の腫れや出血
  • 貧血
  • 肌荒れ
  • 疲労感
  • 免疫力の低下

ビタミンCは水溶性ビタミンなので、過剰摂取しても尿によって排泄されます。そのため、一般的に過剰症の心配はほとんどありません。しかし、まれに以下の症状が現れることがあります。

  • 吐き気
  • 下痢
  • 腹痛
  • 頭痛
  • 不眠症

 

ビタミンCの4つの重要な働き

ビタミンCは、強い抗酸化作用を持つ、体にとって非常に重要な栄養素です。コラーゲンやホルモンの合成など、様々な役割を担っています。

ここでは、ビタミンCの4つの重要な働きについて詳しくご紹介します。

1. 動脈硬化の予防

ビタミンCは、強力な抗酸化作用により、悪玉コレステロール(LDL)の酸化を防ぎます。LDLコレステロールが酸化されると血管内に蓄積し、動脈硬化を引き起こします。ビタミンCはこの酸化を防ぐことで、血管を健康に保ち、動脈硬化の予防に役立ちます。

2. シワやたるみを防ぎ、美しい肌を保つ

ビタミンCは、コラーゲンの合成を促進し、肌のハリや弾力を維持するために欠かせない栄養素です。コラーゲンは、肌の構造を支える重要なタンパク質であり、その量が減少するとシワやたるみが目立ち始めます。ビタミンCを積極的に摂取することで、コラーゲン生成を促進し、若々しい肌を保つことができます。

3. 鉄分の吸収を促進し、貧血予防に役立つ

食品中の鉄分には、吸収されやすいヘム鉄と吸収されにくい非ヘム鉄があります。植物性食品に多く含まれる非ヘム鉄は、ビタミンCと一緒に摂取することで吸収率が大幅に向上します。ビタミンCは、貧血予防にも効果的な栄養素と言えるでしょう。

4. 骨形成を促進し、骨粗鬆症予防に貢献

ビタミンCは、骨形成に重要な役割を果たすことが近年明らかになっています。閉経後の女性では、ビタミンCの補給によって骨密度が向上することが研究で示されています。また、骨粗鬆症の予防にも効果が期待できます。

ビタミンCで健康を守る

ビタミンCは、以下のような疾患予防に効果があると言われています。

  • がん:活性酸素を除去することで、細胞の酸化を防ぎ、がん細胞の増殖を抑制
  • 心臓病:血管を健康に保ち、動脈硬化や血栓症を予防
  • 脳卒中:血管を拡張し、血流を改善
  • アルツハイマー病:脳の神経細胞を保護
  • 白内障:目の老化を防ぎ、視力低下を抑制

 

ビタミンCを積極的に摂取して、健康な体づくりをしましょう

当院では、既存の処方薬では予防が難しい疾患や症状に対して、積極的にビタミンC療法を活用しています。

具体的には、以下の症状の予防・改善に効果が期待できます。

  • 動脈硬化予防:ビタミンCの抗酸化作用により、悪玉コレステロールの酸化を防ぎ、血管の健康を維持します。
  • がんの再発予防:ビタミンCの免疫賦活作用により、がん細胞を攻撃する免疫細胞の働きを活性化させ、再発リスクを抑制します。
  • 認知症予防:ビタミンCの抗酸化作用により、脳の神経細胞を保護し、認知機能の低下を抑制します。
  • 慢性炎症によるCOVID-19後遺症:ビタミンCの抗炎症作用により、慢性炎症を抑制し、COVID-19後遺症の改善に役立ちます。

従来の治療法に加えて、ビタミンC療法を取り入れることで、より効果的な予防・改善が期待できます。

当院のビタミンC療法の特徴

  • 高濃度ビタミンC点滴短時間で効率的にビタミンCを体内に取り込むことができます。
    従来の経口摂取では難しい、高濃度のビタミンCを体内に送り届けることができます。
    点滴によって、短時間で症状の改善が期待できます。

高濃度ビタミンC点滴について

  • ビタミンCサプリメントの提供毎日継続的にビタミンCを摂取したい方におすすめです。
    様々な種類のサプリメントを取り揃えており、患者様のニーズに合ったものを提供します。
    症状に合わせて、適切なサプリメントを提案します。
  • 患者様の症状に合わせて、適切な治療法を提案します。
  • 高濃度ビタミンC点滴とサプリメントを組み合わせて、より効果的な治療を提供します。
    患者様の症状や体質、ライフスタイルなどを考慮した上で、最適な治療法を提案します。
    専門医による丁寧な診察とカウンセリングを行い、患者様の不安や疑問に解消します。

 

ビタミンCは、体内で様々な役割を担う重要な栄養素です。ビタミンCは、体内で様々な役割を担い、健康維持に欠かせない栄養素です。日頃から、ビタミンCを多く含む果物や野菜を積極的に摂取し、健康な体づくりを目指しましょう。

▼【来院】のご予約はこちら▼

▼【オンライン診療】のご予約はこちら▼

参考文献

Vitamin C Deficiency

Vitamin C: One compound, several uses. Advances for delivery, efficiency and stability

 

記事作成:天野 方一(イーヘルスクリニック新宿院 院長)
埼玉医科大学卒業後、都内の大学附属病院で研修を修了。東京慈恵会医科大学附属病院、足利赤十字病院、神奈川県立汐見台病院などに勤務、研鑽を積む。2016年より帝京大学大学院公衆衛生学研究科に入学し、2018年9月よりハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に留学。予防医療に特化したメディカルクリニックで勤務後、2022年4月東京都新宿区に「イーヘルスクリニック新宿院」を開院。複数企業の嘱託産業医としても勤務中。
日本腎臓学会専門医・指導医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、公衆衛生学修士、博士(公衆衛生学)の資格を有する。

•• AIに質問する