リベルサス
など
など
腹痛は誰でも起こる可能性があるありふれた症状で、なかには放置していても治る軽い腹痛もあります。 しかし、ときに重大な病気が隠れている腹痛もあり、その場合は緊急治療が必要となるケースもあります。
特に突然激しい腹痛や持続する激しい腹痛などがみられるほか、吐き気や嘔吐、顔面蒼白、冷や汗、意識障害などの症状がある場合には直ちに救急車を呼ぶなどの対応が重要です。それ以外の場合も、気なる症状がある場合は我慢せずに内科やかかりつけ医の受診を検討しましょう。
腹痛の原因には、食べすぎや飲みすぎ、温度差などによる一時的なもののほか、病気などが原因となっている場合もあります。対処法や治療法は、原因や種類によって異なります。
暴飲暴食、刺激の強いもの(にんにくや唐辛子、香辛料、果汁、炭酸飲料など)のとりすぎ、冷たいものの飲みすぎ、アルコールやたばこの過剰摂取などで胃酸の分泌が促進され、胃が炎症して腹痛が起こることがあります。
この場合の対処法として、1日3食、適量を心がけ、冷たい飲み物や刺激の強い食べ物、アルコールなどは控えめにするとよいでしょう。またたばこは禁煙を心がけるとよいでしょう。
室内外の温度差によって自律神経が乱れ、胃酸が過剰に分泌されて胃の粘膜が傷つき、腹痛につながることがあります。そのため、冷房がきいている場所では上着やひざかけで体温調節をするとよいでしょう。体の中から冷やさないために、冷たい飲み物の飲みすぎにも注意が必要です。
ストレスによって自律神経が乱れると、胃酸が過剰に分泌されて胃の粘膜が傷つき、腹痛につながることがあります。また、下腹部に強い痛みがある場合はストレスや過労によって起こる“けいれん性便秘”の可能性があります。
対処法としてできるだけストレスをためないようにし、読書をしたりゆっくりお風呂に浸かったりするなど、自分なりの方法を見つけてストレス解消を心がけましょう。
お腹の上の方や、下の方の中央に激しい痛みがある場合、下痢や発熱、嘔吐などを伴う場合は、サルモネラ菌やノロウイルス、寄生虫などによる食中毒の可能性があります。
このような場合は適切な治療が必要となるため、早めに受診を検討しましょう。
臓器の炎症や穿孔(穴が開く)、破裂、閉塞などが原因で腹痛が起こることがあります。たとえば、腹膜炎(虫垂炎、膵炎など)、腸閉塞、腹部大動脈瘤の破裂、胃や腸に穴が開くといったものが挙げられます。また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸の炎症性疾患、逆流性食道炎、膵臓や腎臓、胆嚢の病気、大腸がんなどのほか、心臓発作や肺炎、精巣のねじれなど、腹部以外の異常が原因となることもあります。
時に命に関わることもあるため、突然激しい腹痛や徐々に激しくなる腹痛、持続する激しい腹痛のほか、吐き気や嘔吐、顔面蒼白、冷や汗、意識障害などの症状がみられる場合は直ちに救急車を呼ぶようにしましょう。
女性の腹痛は生理(月経)に関連する痛みだけではなく、子宮や卵巣など女性特有の臓器の病気が関連している可能性もあります。また、妊娠に関連して腹痛が起こる場合もあります。
下腹部の痛みや不正出血などがある場合は、我慢せずに婦人科の受診を検討するとよいでしょう。
腹痛を改善するためには、原因やタイプに合わせた対応が必要になります。そのため、さまざまな腹痛の対処法を試しても改善されない場合は、適切な改善法を指導してもらうためにも受診を検討するとよいでしょう。
体勢を変えることで腹痛が和らぐことがあります。そのため、自分が楽だと思う姿勢を取るようにするとよいでしょう。また、心身を休めることも大切です。体を休めるときはカーテンを利用するなどして、心も安静を保てるようにすることも1つの対策です。
激しい痛みがあるときはもちろんのこと、痛みが鈍くても長期間続くような場合は、重大な病気が原因となっている可能性があります。そのほか、“受診の目安になる症状”で紹介したような症状がある場合も、早めの受診を検討するとよいでしょう。