希望するご予約を
お選びください

×閉じる
診療科目
2022.06.01
#発熱外来

新型コロナウイルス感染症の後遺症 呼吸器症状

新型コロナウイルス感染症の後遺症

新型コロナウイルスに感染すると、感染中の症状の有無にかかわらず、回復後に後遺症としてさまざまな症状が現れることがあります。症状は時間の経過とともに自然に回復することがほとんどですが、ときに感染から1年経過しても症状が残ってしまうケースがあることも報告されています。この後遺症は年齢や性別に関係なく、どのような方でも起こりうることが特徴です。

後遺症の原因については、まだはっきりとは明らかになっていません。また、治療法についても現在のところ確立されたものはありません。しかし、症状に合わせて対処することで(対症療法)、症状の緩和や早期回復が期待できるといわれています。

後遺症として頻度が高い“呼吸器症状”とは

新型コロナウイルス感染症の後遺症でみられることがある症状はさまざまですが、その中の1つに呼吸器症状があります。呼吸器症状は新型コロナウイルス感染症の後遺症として頻度が高いことが分かっています。具体的な症状は以下のとおりです。

主な症状

  • 息苦しさ
  • 喉の痛み

など

多くは時間の経過とともに回復していきますが、中には時間が経過しても回復せず、重症化・悪化してしまう方もいます。

特に感染時になかった息苦しさが突然現れた場合や、感染中から続く息苦しさが悪化している場合などには早期に治療が必要となる可能性があります。そのため、1人で悩まずにかかりつけ医や地域の医療機関などを受診することも検討しましょう。

後遺症が疑われる場合の対処法

新型コロナウイルス感染症から回復した後に息苦しさや咳、痰などの症状が続く場合、医療機関の受診を検討しましょう。eHealthclinic 新宿院では、後遺症外来を設置しています。

また、お住いの地域によっては自治体が新型コロナウイルス感染症の後遺症に関する相談窓口を設けている場合もあります。

eHealthclinicの後遺症外来

eHealth clinic 新宿院では、新型コロナウイルス感染後の倦怠感、関節痛、咳、不眠、頭痛など症状において、後遺症外来を設置しています。働き盛りの方々やそのご家族が今まで通りの生活を取り戻すことができるよう、詳しい検査や漢方などを取り入れて治療を行っています。
新型コロナウイルス感染症に罹患後、後遺症でお悩みの方は一度ご相談ください。

 

 

診断の流れ

後遺症を疑う症状がみられた場合は、そのほかの病気と見分ける必要があります。呼吸器症状の場合、見分ける必要のある病気としては肺炎や心不全などの心疾患、肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)、うつ病や不安症などが挙げられます。まずは問診のほか、以下のような検査が行われることが一般的です。

  • 胸部X線検査
  • 心電図検査(ECG)
  • 血液検査
  • パルスオキシメータを用いた検査

など

先に述べたような検査を行ってもはっきりとした診断が得られない場合、より精密な検査が必要となることもあります。そのため、日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医などへの紹介が提案される場合もあります。

後遺症の呼吸器症状に対する治療法

新型コロナウイルス感染症の後遺症として生じる呼吸器症状は、多くが時間の経過とともに回復します。しかし、重症化してしまう場合もあるため、症状が続く場合には医療機関を受診することを検討しましょう。医療機関では症状に対する治療(対症療法)が行われることが一般的です。これらの治療を行うことで症状が和らいだり、回復が早くなったりすることも多いです。

eHealthclinic 新宿院でも、必要に応じて検査、治療を行っています。また、呼吸器内科専門医に紹介等も実施しています。お気軽にご相談ください。

<参考文献>

新型コロナウイルス感染症・罹患後症状のマネジメント 厚生労働省