希望するご予約を
お選びください

×閉じる
診療科目
2022.10.31

肺がん検診の受け方とは? ~受診する頻度や費用について解説~

肺がんは日本人の死亡原因となるがんの大部分を占めるがんです。そこで日本では、40歳以上の男女を対象に肺がん検診を受診することが推奨されています。症状のないうちから定期的に検診を受診することにより、がんの早期発見・治療に役立つことが期待されています。

このページでは、肺がん検診を受ける頻度や実際の検診の受け方、費用などについて詳しくご紹介します。

肺がん検診の頻度・対象者は?

肺がん検診は40歳以上の症状のない男女を対象に、年1回受診することが推奨されています。肺がん検診は市区町村で実施しているほか、保健所や職場、健康保険組合などが実施していることもあるため、自身の状況に応じて受診することが可能です。

また、医療機関で行う健康診断の検査項目に肺がん検診の内容が含まれている場合や、オプションで肺がん検診を追加できる場合もあり、健康診断と併せて受診できることもあります。

肺がん検診の受け方

市区町村・保健所・職場・健康保険組合などによる肺がん検診の場合、対象年齢になると自宅にお知らせが郵送されてくることがあります。届いたお知らせに沿って予約などを取り、受診しましょう。また、対象の年齢になっても特にお知らせがなかった場合には、お住まいの自治体のホームページなどを確認してみてもよいでしょう。

また、医療機関で受診する健康診断に肺がん検診の内容が含まれている場合もあるため、健康診断を受ける際はその内容をあらかじめ確認しておきましょう。eHealth clinicの場合、健康診断コースに胸部X線検査が含まれているほか、オプションとして痰に病的な成分が含まれていないかどうか調べる“喀痰細胞診”や肺がん発症で高値になる血液中の成分の値を調べる“肺がん腫瘍マーカー検査”を追加することができます。

肺がん検診の費用――eHealth clinicの健康診断を利用する場合

eHealth clinicの健康診断は、基本コースであれば1万2,320円(税込)で受診可能です。検査項目の中に肺がん検診の基本となる“胸部X線検査”が含まれるほか、以下のようなオプションを追加して検査を受けることも可能です。また、“生活習慣病予防コース”や“婦人科検診コース”など患者さんのニーズに合わせたさまざまな健康診断も実施しています。

オプションとして追加できる検査

  • 肺がん【喀痰】 ¥3,300(税込)
  • 肺がん腫瘍マーカー【採血】 ¥6,600(税込)

肺がん検診の検査内容とは?

現在、肺がん検診として科学的根拠が確立されている検査は、“胸部X線検査”と“喀痰細胞診”の2つです。検診では、併せて現在の病気や家族にがんの患者がいるかどうかなどを確認する問診も行われます。

そのほか補助的な検査として、オプションなどで“腫瘍マーカー検査”が行える医療機関もあります。腫瘍マーカー検査とは、がん細胞が産生する物質の値を血液検査などによって調べる検査です。ただし、がんであっても値が上昇しない場合や、がんではないのに値が上昇する場合があるため、あくまで以下の検査の補助として用いられることが一般的です。

胸部X線検査

名前のとおり、胸のX線を撮影する画像検査です。全体を映し出すために大きく息を吸って、止めた状態で撮影します。肺は通常X線では黒く映し出されますが、腫瘍や炎症があると白い影が見え、異常を判断できます。

喀痰細胞診

朝起きたときの痰を3日分採取しておき、痰の中にある細胞を調べる検査です。

検診を受診する全員に行われるわけではなく、特に肺がんにかかりやすい喫煙者を対象に行われます。具体的には、50歳以上で1日の喫煙本数×喫煙年数が600本以上の方が対象となり、過去に喫煙していた方も含まれます。

40歳になったら――1年に1度の肺がん検診を受診しましょう

肺がんは早期発見・治療によって治癒が期待できるがんの1つです。早期発見を目指すためにも、40歳になったら年1回の肺がん検診を受診するようにしましょう。

eHealth clinicでは、健康診断の検査項目の中に胸部X線検査が含まれているほか、オプションとして喀痰細胞診や腫瘍マーカー検査を追加することも可能です。喫煙習慣のある方など、肺がんについて不安のある方はぜひお気軽にご相談ください。

•• LINEお問合わせ •• AIに質問する