リベルサス
糖尿病とは、インスリンというホルモンの不足や作用低下が原因で、高血糖の状態が続く病気です。高血糖状態が続くと、神経障害や目の網膜症、腎症などの合併症を引き起こし、日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。糖尿病になると生涯治療を続けるイメージもありますが、治る病気なのでしょうか。
▼【来院】のご予約はこちら▼
▼【オンライン診療】のご予約はこちら▼
記事監修:天野方一(イーヘルスクリニック新宿院 院長)
経歴:埼玉医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学付属病院や足利赤十字病院などで勤務。2016年、帝京大学大学院公衆衛生学研究科へ入学。2018年、ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)へ留学。予防医療特化のメディカルクリニックで勤務後、2022年「イーヘルスクリニック新宿院」開院。
専門分野:腎臓内科、抗加齢医学(アンチエイジング)、産業医学
資格:日本腎臓学会専門医・指導医、抗加齢医学会専門医、日本医師会認定産業医、公衆衛生学修士・博士
糖尿病は、治療を受けずに放置しても治ることはありません。また、治療を受ければ治るのかどうかは、糖尿病の種類によって異なります。糖尿病は主に、生まれつきの体質などによる1型糖尿病と、生活習慣の乱れが原因である2型糖尿病に分けられますが、中でも2型糖尿病は治る可能性があるといわれています。
なお、ここでいう“治る(医学的には寛解)”とは、治療薬を服用しなくても適正な血糖値を維持できている状態のことを指します。
糖尿病患者のうちの95%以上を占める2型糖尿病は、生活習慣の乱れによってインスリンが出にくくなったり、はたらきが悪くなったりして、血糖値を下げることができなくなる病気です。
2型糖尿病は生活習慣に起因するため、食事療法や運動療法などによって治る場合があります。ただし、食事や運動などの生活習慣に対する改善は引き続き必要です。
1型糖尿病は遺伝や生まれつきの体質により、膵臓にあるインスリンを分泌する細胞が機能しないことで発症する病気です。治療法が見つかっていないため、生涯インスリン注射などによる治療を行う必要があるといわれています。
2型糖尿病を治すには、食事療法や運動療法などの生活習慣の改善が重要なポイントです。これによって治療薬を使用しなくても、血糖値を適正値にコントロールすることができるとされています。具体的な内容は以下のとおりです。
食べたものは血糖値の変動に直接に影響するため、食事の工夫は糖尿病の治療においてとても重要です。しかし、単に食事の量を減らせばよいというわけではなく、炭水化物、たんぱく質、脂質など、さまざまな栄養素をバランスよく取ることが大切です。また、朝昼晩の3食以外に間食をすると体重が増えやすく、血糖コントロールが難しくなります。そのため、間食は主治医と相談し、適量を決めて取り方を工夫しましょう。
このほか、アルコールの飲み過ぎは血糖のバランスを崩してしまうので注意しましょう。お酒を飲む際は、適量(日本酒1合、ビール中瓶1本500ml程度)を心がけるとよいでしょう。
より詳しい食事療法については以下の記事にて説明しています。ぜひチェックしてみてください。
>>糖尿病の食事療法における栄養指導の内容とは?〜食事のポイントをご紹介〜
糖尿病を治すには、ウォーキングといった有酸素運動や筋力トレーニング、日常生活での活動量の増加なども大切です。有酸素運動や筋肉トレーニングによってインスリンの効果が高まり、血糖値が下がりやすくなるといわれています。
ただし、単に激しい運動を行えばいいというわけではありません。体を動かすエネルギーを補充するために血糖値を上げるホルモン分泌が増え、一時的に血糖値が高くなることがあるためです。また、血圧を上げるような強度が高い運動は心臓や腎臓に負荷がかかる恐れがあるため注意が必要です。
そのため、運動に関しても自己判断せず、医師と相談しながら自分に合ったものを取り入れるようにしましょう。
2型糖尿病は、生活習慣の改善によって薬を飲まずに血糖コントロールできる状態まで改善できる可能性があります。しかし生活習慣の改善方法は人によって異なり、自分の生活スタイルに合ったものを取り入れることが大切です。そのため、糖尿病の治療に関して気になることは医師や看護師、管理栄養士などに相談するようにしましょう。
▼【来院】のご予約はこちら▼
▼【オンライン診療】のご予約はこちら▼
■関連記事はこちらもチェック!
■糖尿病予防のためにできることって? ~バランスのよい食事と続けやすい運動が大切~
■糖尿病ではどんな症状が出るの? 〜初期症状や種類別の症状をご紹介〜
■糖尿病を引き起こす原因とは? ~種類別の原因と予防法についてご紹介~
■糖尿病の検査法とは?〜検査項目や基準値、診断基準についてご紹介〜
■糖尿病の治療薬の特徴とは? ~飲み薬や注射薬の種類別にご紹介~