希望するご予約を
お選びください

×閉じる

栄養相談

栄養相談を受けられる方へ

当院では、管理栄養士が一人ひとりに合った食事療法をご提案します。

・食事に気をつけているがコレステロール値が下がらない方
・定期的に運動などを行っていてもなかなか体重が減らない方
・ご家族の健康診断の結果から、日々の食事に悩みや疑問を持たれている方
などなど、当院の栄養カウンセリングの対象となる方は様々です。

知識が豊富な管理栄養士が、患者様のライフスタイルに合わせて無理なく続けられる方法でアドバイスをさせていただき、より健康的な生活を送っていただけるよう全力でサポートいたします。

※自費診療の場合は、下記料金となります。
【初診の場合】
・栄養カウンセリング 30分 3,300円(税込)
【再診の場合】
・栄養カウンセリング ~15分 1,650円(税込)
・栄養カウンセリング 15分~30分まで 2,750円(税込)

  • 仕事が忙しく、

    不規則な食生活

  • 食生活が

    偏りがち

  • 一人暮らしで

    適切な食事が分からない

栄養相談ってどんなことをやるの?

当院の「栄養相談」は、管理栄養士が普段の食事内容をヒアリングさせていただき、無理なく患者様が取り組める方法を提案しています。
糖尿病・脂質異常症・痛風・高血圧などは、毎日の食事や生活習慣が原因となることが多いです。
これらの病気の治療は、薬物療法などもありますが、食事・生活習慣の改善も欠かせません。
栄養相談は、2回以上継続して行っていき、皆様のライフスタイルに合わせて最適な方法を考えていきます。

栄養カウンセリング・食事に関する記事はこちら
■腎機能低下の予防に役立つ、3つの食事の基礎知識
■慢性腎臓病を予防できる最新の食生活習慣 ~減塩と植物性タンパク質~
■慢性腎臓病(CKD)と塩分摂取の関係 ~今日から実践できる減塩方法~
■慢性腎臓病の予防と食事パターン
■メタボリックシンドロームと慢性腎臓病~肥満と腎機能の関係~
■慢性腎臓病と糖化AGEsの関係
■リーキーガット症候群
■健康的に痩せる断食(ファスティング)ダイエット
■健康寿命を延ばす?!食事の5つのポイント
■新型コロナ後遺症と食事の関係について
■新型コロナ後遺症と慢性炎症の関係
■免疫力を高める5つの生活習慣
■睡眠不足でカロリー摂取量が上昇?~肥満と睡眠の関係~
■腎機能低下とタンパク質摂取量の関係
■肥満と食事の関係~痩せたいときに食べるといいものとは?~
■肥満と行動変容~痩せたいとき注意するポイントとは?~

栄養相談の流れ

  • 初めての方
  • 2回目以降の方
  • 栄養相談を予約

    ご予約フォームにて、必要な項目のご入力をお願いします。

  • ヒアリング

    普段の食事・生活習慣を伺います。

  • 食事療法のご提案

    病気と食事療法の関係性をわかりやすく説明します。

  • クレジットカードで決済後、お薬の処方

    診療後は、登録いただいたクレジットカードで決済します。

  • 栄養相談を予約

    ご予約フォームにて、必要な項目のご入力をお願いします。

  • 経過検査

    定期的に検査を行い、現状を数値で確認します。

  • 検査結果をもとに、
    ご提案

    食事記録やヒアリングシートをもとにアドバイス

  • クレジットカードで決済後、お薬の処方

    診療後は、登録いただいたクレジットカードで決済します。

•• AIに質問する