美容内服薬のオンライン通販処方-内服薬でシミ・くすみ・美肌ケア対策
高血圧と聞くと“生活習慣に関係している病気”というイメージがありますが、それだけではありません。高血圧には種類があり、生活習慣が原因になっていないタイプ(本態性高血圧症)、高血圧の原因となる病気がはっきりしているタイプ(二次性高血圧症)に分けられます。二次性高血圧症の原因はさまざまな病気が挙げられますが、なかでも本記事ではホルモン分泌に関わる病気についてご紹介します。
原高血圧は血圧の上昇に関わるホルモン分泌に異常が起こる病気(原発性アルドステロン症やクッシング症候群、褐色細胞腫、甲状腺機能亢進症など)が原因で発症することがあります。このような病気など、原因が明らかな二次性高血圧症は高血圧患者さんの約10%程度でみられます。
高血圧の原因がホルモン分泌の異常である場合に考えられる病気については以下のとおりです。
原発性アルドステロン症とは、腎臓の上にある副腎と呼ばれる臓器から、血圧を上昇させるアルドステロンというホルモンが過剰に産生される病気のことです。高血圧患者さんの5%がこの病気であるといわれる二次性高血圧の代表的な原因疾患の1つで、重度の高血圧患者さんの中では年々増加しているとされています。また、生活習慣などが原因となる本態性高血圧よりも心筋梗塞や脳梗塞を招くリスクが高いと考えられています。
症状はほとんどみられませんが、手足の脱力感や筋肉のけいれんがみられることがあります。治療は主に薬物療法や手術治療などが行われます。
クッシング症候群とは、副腎から分泌されるコルチゾールというホルモンが過剰に分泌される病気のことです。コルチゾールは炎症を抑えたり、血圧を維持したり、免疫に関わったりするなど体のさまざまな機能に関わっているホルモンです。そのため、分泌量が多くなると血圧のコントロールが難しくなるほか、丸く膨らんだ顔つき(満月用顔貌)になったり、上半身に脂肪がついたりするなどの症状がみられるようになります。
まれな病気ですが、画像診断などの技術の発展から最近は診断される機会が増えているといわれています。治療は主に薬物療法や手術治療などが行われます。
副腎にできた褐色細胞腫から、カテコラミンというホルモンが過剰に産生されることで発症します。カテコラミンは主に副腎から産生され、体のはたらきを活発にする役目を持つ交感神経に作用して、血管の収縮や血流調整をします。分泌量が多くなると体が常に興奮状態になり、血圧が上昇します。
主な症状には頭痛や発汗、動悸、体重減少などが挙げられます。治療は主に薬物療法や手術治療などが行われます。
喉仏付近にある甲状腺から分泌される甲状腺ホルモンの分泌が過剰になることで発症します。甲状腺ホルモンは全身の新陳代謝を活発にするはたらきがあるため、心臓のはたらきが活発になりすぎて血圧が上がることがあります。
主な症状には心拍数や発汗の増加、体重の減少、手の震えなどが挙げられます。治療は主に手術や薬物療法などが行われます。治療は主に薬物療法が行われます。
ホルモン分泌の異常による高血圧をはじめとした二次性高血圧の場合は、以下の場合に特に疑われます。
上記に該当したり、気になることがあったりする場合は医師に相談するようにしましょう。
原因がはっきりしている二次性高血圧のほとんどは、治療をすれば血圧を下げることが可能です。そのため、早期発見・早期治療が重要になります。健康診断などで高血圧を指摘された場合はもちろん、血圧の治療を受けている方も気になることがあれば早めに医師に相談するようにしましょう。
イーヘルスクリニック新宿院の内科では高血圧の治療を行っています。患者様の症状や病歴などを丁寧に問診し、必要な検査や治療をご提案いたします。また、高血圧などの生活習慣病は薬だけではなく生活習慣の改善も重要です。イーヘルスクリニック新宿院では管理栄養士も在籍し、栄養面でも患者さんをサポートすることが可能です。診療予約は24時間365日ネットからご予約いただくことができ、待ち時間を最小限に抑えられます。土日祝日も診療しており、忙しい方でも通いやすい体制を整えています。お困りごとがあればお気軽にご相談ください。